2010.7/25~27 |
||||
|---|---|---|---|---|
| 7/25日:一周1時間の探索 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| ブナ林のなかを | 晴れていれば雨飾山が | |||
|
|
||||
| 7/26日:雨飾山:標高差1,000m前後、山行距離4.4km,急勾配の連続できつかったです | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 登山口駐車場 | ブナ林を | ショウキラン | ||
|
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 400m置きに2/11は800m 総計4.4km |
雨飾山は遠くの尾根の裏側です | 荒菅沢の雪渓 | ||
|
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| サンカヨウ | アカバナシモツケソウとウツボグサ | クガイソウ | ||
|
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| ハクサンオミナエシ | 急なガレバ | 目指すは雨飾山。1,963m | ||
|
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| ヒメシャジン | ハクサンフウロ | タカネナデシコ | ||
|
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| キバナノカワラマツバ | グンナイフウロ | 頂上です | ||
|
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 双峰です | 遠くに北アルプス、白馬方面が | ひだりが焼山、活火山です | ||
|
|
||||
| 7/27日:八方尾根:お花畑はおすすめです | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 八方尾根より | ワタスゲ | 第2ケルン | ||
|
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| クモナミミナグサ | アズマギク | マツムシソウ | ||
|
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| ミヤマウイキョウ | ハッポウウスユキソウ | コマクサ | ||
|
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 定番ですニッコウキスゲ | アオヤギソウ | ムシトリスミレ | ||
|
|
||||
![]() |
![]() |
|||
| クロバナロウゲ | 八方池 | |||
|
|
||||